- TRYworks 株式会社トライワークス
春なのに
京都の桜も満開ですね、週末にあちこち桜を見てきました。
日本に生まれてよかったなと思う瞬間です。
しかし景気の方は、どんどん下を向いてるようで
何も成長できなかったけど、それを隠してた平成のツケが
令和が始まったタイミングで、色々と出てくるのではと思います。
ただ単に年号が変わる以上に、世の中が変わるタイミングが
今年になるかもしれません。
その中で、どう生き残っていくか?
危機感を持っておられる企業さんは、すでに次の手を打っておられます。
例えば外国人の雇用にしても、人手不足に対応することも、勿論ですが
企業として問題の解決の為に、答えを出して行動すること
そして、そのために起こった次の問題に、また答えを出して先に進むこと
常に社内に風を吹かせ続ける緊張感のある能動的な企業が
世の中の変化にも柔軟に対応でき、生き残っていく強さを
身につけていくのだと思います。
外国と競争というのは、今の社会ではあたりまえですが
今まではなかなか実感できなかったと思います。
これからは目の前の外国人とのリアルな競争が、労働者間でも始まります。

